アカウント停止を防ごう!アドセンス狩りの対策とは?

アフィリエイト、特にトレンドアフィリをしてる人なら
アドセンスはとても大きな収入源だと思います。

その収入源を不正に取り上げられないための注意点と対策を
ご紹介したいと思います。

一般的にアカウント停止される理由となるのは

・自分のサイトの広告をクリックする
・自動ツールなどでインプレッションやクリックを故意に生成する
・広告をクリックするようにサイト訪問者を誘導するような文言を入れる
・紛らわしい方法でクリックさせようとする
・アダルトサイトに貼る
・著作権を侵害する
・犯罪を助長するようなサイト、詐欺的なサイトに貼る

こういう行為は絶対にしないでください。
というか、普通の感覚の人なら
上記のようなことはしないと思います。

こんなことする人は、
アカウント停止されても文句は言えませんね。

 

怖いのは、第三者による嫌がらせです。
ツイッターにしろアドセンスにしろ
「こいつNG」と判断されたら
例え自分が悪くなくても容赦なくアカウント停止されます。

ツイッターだとすぐにまたアカウントを作れるけど
アドセンスは、基本1人に1つしかアカウントを持てません。

家族の名前を使ってもう一度取得するしかないんです。
それもIPアドレスで同一だとバレないように
ネカフェとかから申請するしかないとか。
(ここらへんはあいまいですw)

アドセンス狩り

俗にいうアドセンス狩り。
他人の嫌がらせによるアカウント停止は
自分で防ぎようがありません。

アドセンス狩りには2つあって
①勝手に広告コードを禁止されてるサイトに貼り付けられる
②何度もクリックされる

 

①勝手に広告コードを禁止されてるサイトに貼り付けられるというのは
規約違反とされるサイト(アダルトサイトなど)に
広告を貼られ、グーグルからアドセンスのアカウント停止されるというもので

アドセンスの管理画面で「許可サイト」の登録をしていれば
防げます。

具体的には、管理画面の「アカウント設定」から
「アクセスと認証」を選び
「広告の表示を許可したサイト」を選んで
サイトのURLを登録します。

このときアドセンスを貼る自分のサイトはすべて登録しておかないと
収入が発生しませんのでご注意ください。

 

②連続で何度もクリックされる
これはアドセンス側もわかってくれよって感じですが
わかってくれないので、
管理画面でチェックするしかないです。

クリック数とアクセス数のバランスで、なんとなく
自分で気づくしかない。

アクセス数に対してクリック数がいつもよりも異様に多い場合は
グーグルに連絡してみましょう。

自分で先に言ってしまえば、ペナルティを食らうことも少ないらしいです。

 

こんないやがらせしてくるなんて、
よっぽどヒマなんでしょうね。

どこの世界にも人の足を引っ張ろうとする人はいるものです。

自分の身は自分で守りましょう。

 

応援お願いします!↓↓↓

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

20 + seven =