WordPress更新の手順と注意点

WordPressって、しょっちゅう更新のお知らせが来ますよね。

その度に更新しておかないと、そのうち不具合(管理画面やサイトを表示した時にエラーメッセージ)が出たりするようになります。
絶対ではないけど。

 

なぜ更新しないといけないの?

なぜ更新するのかというと、
WordPressが常に改善を続けているからです。

 

改善の内容はほぼセキュリティ対策に関することのようです。
最新版にしておくことで、少しでも外部からの攻撃やセキュリティの危険を回避できます。

 

あとひとつ、
WordPressはPHPのファイルで構成されており
phpがバージョンアップするとともに、 WordPressのphpも
バージョンアップしたものに合わせていかなきゃいけない

という理由があります。

 

これに伴って、さらにプラグインやテーマも更新していかないと
やはり不具合を起こしてしまいます。

 

更新の手順

自分のブログの場合、そこまで神経質にならなくていい気がしますが(私は自分のことになるとゆるい)

お客様のサイトの場合、何かあっては大変ですし、実際に何かあった時めちゃくちゃ焦りますw

 

まずはバックアップを取りましょう

all in one WP migration(マイグレーションと読む)

などのプラグインを使います。バックアップのプラグインならなんでもいいです。

 

テストサイトを用意しましょう

私の場合、自分が契約してるサーバーにテストサイトをいくつか用意しています。(サブドメインやサブディレクトリを作って、そこにテストサイトを作ります)

 

サイトの引越しをしましょう

ここでも登場。
All in one WP Migration
を使って、まずお客様のサイトでエクスポート

 

そしてテストサイトにWordPressを設置し、PHPのバージョンをお客様のサイトのバージョンに合わせます。
All in one WP Migration
を使って、先ほどエクスポートしたファイルをインポート

 

All in one WP Migrationは引越しできる容量に制限があるので、もし、ファイル容量が制限を超えていたらリミッターを外す有料のアドオンを購入しましょう。

Web制作者であれば、持っておいて損はありません。

 

更新作業をしましょう

更新の順番は、
phpの更新⇒Wordpressの更新⇒プラグイン・テーマの更新
でやっていくといいかと思いますが

 

phpを最新のバージョンにしたりすると、エラーメッセージが出がちです。
ひとつ前に戻すとエラーが消えたりします。
WordPressの更新をするタイミングで、phpのバージョンもサーバーの管理画面で確認し、
新しいバージョンが出ていたら更新しましょう。

xserverの場合、バージョンによって(推奨)(非推奨)と出ているので
推奨のバージョンにしておくといいかと思います。

 

あと、プラグインを更新する際は、一つ一つ更新のたびに画面を確認しましょう。
一気に更新してエラーが出ると、何が原因かわからなくなります。
advanced custom fieldを更新した時に画像が全部消えてしまったという怖い経験がありますw

更新によって不具合が出やすいプラグインは、他にもカートのプラグインなどがあります。

 

とにかく、不具合が出たらプラグインの以前使っていた古いバージョンを手に入れて入れ直すよりも
もう一度、引越しのファイルをインポートしましょう。
それが一番早いです。

それかバックアップデータで元に戻すか。

オールオッケー!!なら
テストサイトをお客様のサイトの方に引越しましょう。

その際、phpのバージョンアップしていたら忘れずに。

 

以上です!めんどくさいようで、意外とそこまでめんどくさくないですよw

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

10 − 1 =