Newpost Catchのサムネイルを横並びのインスタフィードのようにしよう
Newpost Catchのサムネイルを横並びにしよう newpost catch のサムネイルを横並びにするカスタマイズの記事を探してたんですが(自分でコードを書くのが面倒だったのでw) ちょうどいいのがなくて、しょう …
Newpost Catchのサムネイルを横並びにしよう newpost catch のサムネイルを横並びにするカスタマイズの記事を探してたんですが(自分でコードを書くのが面倒だったのでw) ちょうどいいのがなくて、しょう …
備忘録です! お客様から、記事一覧に戻らなくても前後の記事に飛べるようなリンクをつけられないか? というご相談を受けたので、functions.phpに以下のコードを追加しました。 function le_next_pr …
WordPressのカスタマイズをしていると、テーマにもともとついてるヘッダースライダー機能の上にボタンを設置したり、バナーを設置したりすることがあります。 ていうか毎回そういうことをしてます。 で、そうい …
だいぶ前に、Xeoryのヘッダー部をフルワイドのスライダーにするという記事を書いたんですが [kanren postid=”902″] 情報が古く、コードなども適当なので、もう一度書きたいと思いま …
かなりお久しぶりの記事です。 なかなか書く暇がないので、お客様から依頼されたもののだいぶ手こずったカスタマイズ記事でも書こうと思います。 この「庭PON」 のヘッダー部を見てください。 下にスクロールすると …
やっとやっとカスタマイズ記事が書けます。 通常、カスタマイズってhtmlと cssでやっていくんだけど、Wordpressってphpが使われてるので 例えば今回のナビゲーションメニューのカスタマイズの場合、それぞれの<l …
超久しぶりの投稿になってしまいました。 忙しいからしょうがないのですw 早速本題に入りますが、ちょっと前からテーマをHummingbirdに変更しました。 そして先日、storkを購入し、またテーマ変更しま …
WordPressを使い始めてからというもの、テーマをコロコロ変えていた私ですが、ここしばらくバズ部のXeoryを使い続けてます。 デザインがイマイチだと思うけど、 ・CTAを記事ごとに変えられる ・nofollow …
現在、こちらの記事に最新の情報を載せています。 よければご覧ください。 [kanren postid=”2841″] お問い合わせをいただいたので、久しぶりにXeoryのカスタマイズに関する記事を …
以前、まだまだワードプレスのカスタマイズ初心者だったころ カスタマイズを紹介してるブログをいろいろと参考にしていました。 でも大抵、そこに書いてある通りにやっても、うまくいかないんです。