かなりお久しぶりの記事です。
なかなか書く暇がないので、お客様から依頼されたもののだいぶ手こずったカスタマイズ記事でも書こうと思います。
この「庭PON」
のヘッダー部を見てください。
下にスクロールすると、上部に固定されちょっと縦幅が狭くなります。
庭PONではXeory Extensionを使ってます。
ではXeory Extensionにこの効果をつけるにはどうしたらいいのか!!!
というお題です。
スクロールすると高さを狭くするという指定をcssでしたらいいわーと簡単に思ってたんですが
jqueryも絡ませないといけないことが分かり、格安で受けたことを後悔しました。
ちゃんとできるのだろうかと心配になりました。
参考にしたのはこのサイトです。めっちゃわかりやすかったです。
WEB PIXEL
「jQuery+CSS3でスクロールするとアニメーションして狭くなる固定ナビゲーション」
この通りにやって、まぁスクロールしたら上部に固定はされたんだけど、どこかおかしい。
サイズが変わらないんです。
やり方としては、jqueryでスクロールすると#headerにfixedというクラス名をつけます。
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script> (function($) { $(function() { var $header = $('#header'); $(window).scroll(function() { if ($(window).scrollTop() > 50) { $header.addClass('fixed'); } else { $header.removeClass('fixed'); } }); }); })(jQuery); </script>
そしてfixedに対してcssで動きを付けたり幅を狭めたりするというわけです。
ひとつひとつちゃんと見てみようと、見本サイトを見ると、htmlの構造はとてもシンプル。
でもXeoryのヘッダー部って、
<header id="header"> <div class="wrap"> <h1 id="logo"> <div id="header-right"> <nav id="gnav"> <div id="gnav-container"> <ul id="gnav-ul">
このように、マトリョーシカのように何層にも入れ子になっているんです。
こんなに・・・いるのかな・・・。
fixedというクラス名は、どの要素につけたらいいの?
まぁ普通に考えたら一番外側のheaderでしょうね。
それはわかったんだけど、#header.fixedに対してcssで装飾を加えても、動きがtransitionで与えてる指示通りに動かない!
それに部分的に動いたり動かなかったりしてる。
冷静に考えればわかったことなんだけど、なんか頭が混乱してきて、
そもそもjqueryの記述が間違ってるんじゃないかとか
fixedをheader以外の全部のタグに書かなきゃいけないんじゃないかとか
でもそうするとノーマル状態のheader部にまで影響を与えてしまうとか
それならjqueryをすべての要素に対して書かなきゃいけないの??とか
謎が深まるばかりになってきたので、中田さんに教えてもらいました!
中田さんについては、こちらの記事で紹介しています♪
[kanren postid=”2641″]
中田さんは一瞬で解決してくれましたw
一番外側の要素に与えた指示は中の要素にも効くので、中がどんなに複雑になっていたとしても、一番外側のheaderにfixedを付ければいいのだと!!
そうだった!
箱にいろいろ入れたら、その箱を動かすと中のものも一緒に移動する。
そういう仕組みをすっかり忘れてた!
だからbodyタグにフォントのサイズやフォントファミリー、その他の一般的な設定をするんだよね。
その中でなにか指示されると、そっちが優先されるけど。
というわけで、cssにはこのように記述したらいいんです。
/* transition (急にデザインを変えるのではなく、ふわっと移動させる)*/ #header, #header:after, #header .logo, #gnav ul li, #gnav ul li a { transition: all 0.3s ease; -webkit-transition: all 0.3s ease; -moz-transition: all 0.3s ease; -o-transition: all 0.3s ease; } /* Fixed */ #header.fixed { background: rgba(65,186,164); position: fixed; top: 0; z-index: 10000; width: 100%; } #header.fixed #logo { font-size: 22px; color: #333; padding-top: 0px; } #header.fixed:after { margin-top: px; padding-top: 0px; width: 100%; } #header.fixed #gnav ul li a { padding: 0 20px; padding-top: 0px; width: 100%; background: rgba(65,186,164,0); } #header-right.fixed { height: 50px; }
transition (移動させるアニメーションのタグ)を適用させたいのはheaderのなかのほぼすべての要素。
だから必要なもの全部をまとめて書きます。
さらに、指示を与えたいすべての要素にheader.fixedをつけ、指示を与えます。
それでOK。
あと、今回中田さんから教えてもらってビックリしたのは
cssってあとから書いたものが優先されるんだけど
その前に書かれたcssの記述に間違いがあったら、そこで読み込むのをやめてしまうことがあるんだとか。
だから、もしcssが効かない!ってことがあったら、それ以前のコードをチェックすることも必要なわけです。
こういうのって本とかサイトとかに載ってないので、聞けてよかった!
困ったとき、必ず解決に導いてくれる、そんな人に私もなりたい(笑)