webディレクターがいるだけでweb制作がスムーズに!

今回は、web制作にはどういう人が関わるのか?についてお話ししようと思います。
一人でサイト制作などをやってる方に、チームで制作するメリットを知ってほしいです。

web制作は一人でもできるけど、分業してそれぞれがそれぞれのパートに専念することで、効率よくよりいいものを作れると思います。
一人ですべてをすると、ものすごく時間がかかるし非効率的です。

スポンサーリンク
[ad]

どんな人が関わるの?

たとえば、案件リーダーとなるwebディレクターとクリエイティブ部門のデザイナーとテクニカル部門のコーダー(プログラマー)で編成するチームが、いち
ばん仕事がしやすいのではないでしょうか。
チームによってはコピーライターがいたり、マーケティングプランナーがいたりします。
が、ライティングやマーケティングは、スキルの高いディレクターがいれば大丈夫かと思われます。

 

webディレクターとは?

デザイナーやプログラマーはだいたいイメージできると思いますが、ディレクターとはどんな仕事なのでしょうか?

ディレクターとは、「監督」や「指揮する人」の意味。Webサイトを制作する際に、webデザイナー、Webプログラマー、コーディング担当など制作スタッフをまとめ、プロジェクト全体の進行管理・品質管理をする仕事です。映画の助監督や監督の仕事を思い浮かべるとイメージできるかもしれません。クライアントの要望と作業現場を均衡に保てるよう統括し、品質と納期を管理しながら、サイト完成へと導きます。
なりたい.comより

web制作において一番中心となるのがディレクターです。
まずクライアントの要望を聞き、リサーチし、企画・提案をします。
そして制作チームに的確な指示を出さないといけません。

ちょっとした修正はディレクターがやったほうが早い場合もあるので、デザイン、コーディングのスキルも必要です。
サイトをクライアントの要望通りに再現するために、ライティングも必要になりますし、より高い集客をするために企画力も必要です。

このように、ディレクターには様々なスキルが必要ですが、一番大事なのはコミュニケーション能力です。
制作チームとのコミュニケーション、クライアントとのコミュニケーション、とにかく要望をより具体的に聞きだし、それを的確に伝えなければいけないので、コミュニケーション能力の高い人でないと向いてないと思います。

ちなみに、私はwebディレクターを目指して勉強中です。

 

メンバーに一番必要なのは「信頼」

チームで仕事をする場合、仕事ができる・能力があるというのも大事ですが、それよりも大事なのは誠実に仕事ができるかどうか、信頼できるかどうかということだと思います。

信頼できるかどうかって、実際に仕事を一緒にしてみないとわかりません。

いくら普段仲良くても、本当に信頼できる人かどうかは別ものです。

 

与えられた仕事を、なんとか期日までにやりとげる人は、完全に信頼できます。
できないことをできないと正直に言える人も、信頼はできます。
ただ、仕事の幅が狭くなるので、あまり一緒に仕事はしたくないと思われがちですが。

がんばってやります!と言っといて、今日までと言ってるのにやらずに寝てたりとか、最悪です。せめて一言言ってくれw

 

要は責任感ですよね。
納期を甘く見過ぎているというか、たとえば一般の企業が納期を遅れたり支払いを遅れたりしたら、一気に信用が落ちます。

でもネットビジネスをやってる人って、なんかそこら辺の感覚が緩い人が多いんですよね。
実際に顔を見ないから?

なんにしても、信頼できる人と出会うために、日ごろからいろんな人と交流してないといけませんね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 × 5 =