著作権とCCライセンス(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス)
この前、ネットってマナーが悪い人が多いという内容の記事を書きました。 そのとき、アメブロで写真を勝手に使われて 誰か知らない人の誹謗中傷や卑猥な言葉とともに載せられた話をしました。 当時はまだネット上にアップされてる写真 […]
著作権とCCライセンス(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス) 続きを読む »
この前、ネットってマナーが悪い人が多いという内容の記事を書きました。 そのとき、アメブロで写真を勝手に使われて 誰か知らない人の誹謗中傷や卑猥な言葉とともに載せられた話をしました。 当時はまだネット上にアップされてる写真 […]
著作権とCCライセンス(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス) 続きを読む »
20年くらい前、インターネットというものが世に出初め、 「ネチケット」なんていう言葉をたまに見たりして 「オタク用語だ。きも!!」なんて思ってましたが (当時はまだ「きもい」とかいう言葉はなかったけどw) おそらくネット
毎日退屈で刺激がほしい!! というわけではないのですが、 実は私、ちょっとギャンブルを始めてみましたw もともと賭け事なんか大嫌いで、 パチンコに連れて行かれたときも 渡された軍資金1万円をパチンコに使わずに そっと財布
ネットビジネスってなんか宗教みたいだと思うのは私だけでしょうか? 一人でやってるぶんにはそんなことはないんですが 例えば教材の販売者やものすごい実績を持つアフィリエイターなどは まるで教祖様のように扱われ その人が言う言
私は、とあるフェイスブックのグループに入ってまして そこはネットビジネス系の活動報告をするところなんですが、 先日、あらあらだめだこりゃと思ったことがあったので 勝手に記事にします。 苦情は受け付けませんw
土台作りをちゃんとしなければ、記事はただのゴミです 続きを読む »
このブログをご覧になってる方のほとんどは 無料ブログやWordpressなど、何らかのサイトを持ってると思いますが サイトの目的って何だと思いますか? まぁ、サイトによって目的は違うと思います(笑) ECサ
コンバージョン(登録・購入・シェア)率を上げるためのサイトデザインを考える 続きを読む »
ここ数日、ランディングページやサイト作成に追われてました。 でもこういうのを作るのはとても楽しいですね! 作るたびにレベルが上がっていく気がします。 デザインという仕事は、変な詐欺商材を売りつけるようなのと違って 誰も不
デザインひとつでアクセスが変動するって知ってましたか? 続きを読む »
ネットビジネスの世界って、誰かが発信した言葉や考え方を 自分のものにして、形を変えて発信する って人ばかりじゃないですか。 インプットしてアウトプットすることは 全然悪いことではないし 考えてみれば、人間って太古の昔から
あなたはどっち?|「金持ち脳」と「貧乏脳」の特徴 続きを読む »
ネットビジネスをしようと思い立ってから、かれこれ1年半くらい経ちます。 最初は、ネットビジネスって誰とも関わらないで コツコツとやるものなんだと思ってましたが リアルビジネスと同じように、人との関わりは普通にありますね。
今回の記事は、ちょっと書くのをためらいました。 NGワードなんじゃないか? ドン引きされるんじゃないか? でも、アフィリエイトで稼ぐ方法として いろんな可能性があったほうがいいかな?と、 人によってはこっちのほうが向いて