コミュニティのリーダーたちは災害時、なぜ何もしないんだろう
仕事がたまり気味で記事を書いてる余裕はほんとはないんですが、最近いろんな災害が起こりすぎてて、日本は大丈夫か??と心配になってしまいます。 で、ちょっと思ったことを手短に書きます。 この記事は、ボランティア […]
コミュニティのリーダーたちは災害時、なぜ何もしないんだろう 続きを読む »
仕事がたまり気味で記事を書いてる余裕はほんとはないんですが、最近いろんな災害が起こりすぎてて、日本は大丈夫か??と心配になってしまいます。 で、ちょっと思ったことを手短に書きます。 この記事は、ボランティア […]
コミュニティのリーダーたちは災害時、なぜ何もしないんだろう 続きを読む »
こんにちは。 完全に心が折れてるりりちこです。 なぜ折れてるのか? 理由はこのブログです。 多い時で1日3000PV、少なくても1200はあったpvが、 何回かに分けてガタガタと一気に落ちたのです。 テーマ
先日、北海道の知り合いにめっちゃおいしいお菓子をもらったので、お礼に福岡の銘菓を送ろう!と思いました。 うちは田舎なので、店舗に行くよりもネットで直接送った方がいいなと思い、いろいろと検索してたんですが お
お菓子屋さんへ|ネットで売り上げが上がらないのはネットショップの機能を使ってないから 続きを読む »
シニア女性を「年を取った女性」と思ってはいけない! いつまでたっても女子なんだから! というツイートを先日しました。 シニア女性に向けた制作をするとき、老人向けの配色を参考にしてはいけない。シニア女性だって女の子。かわい
ランディングページやバナーなど、広告を作る立場のWebデザイナーである私が言うのもなんですが これからの時代、ネット広告では物は売れなくなります。断言してもいい! ユーザーがネットの世界に慣れ、仕組みがわか
これからの販売戦略|どうやって商品を売っていけばいいの? 続きを読む »
福岡商工会議所で「あなたのホームページを成果を出せるホームページにする勉強会」を開催しました! 初めて、複数名を集めてのセミナー(勉強会)を開催しました。 自分の持ってる知識で誰かの役に立てるかもしれない・
福岡商工会議所で「あなたのホームページを成果を出せるホームページにする勉強会」を開催しました! 続きを読む »
私はWeb制作の仕事のほかに、Web制作のスキルと、Web制作で仕事を取る方法についてコンサルをしてるんですが 私のコンサル生、なかなかみんな頑張ってくれていて、 それぞれの良さ、得意なことを生かして実力のある起業家がど
「Webデザインを学ぶコンサル」生徒の紹介|図太い樋口さん 続きを読む »
IT用語というか、今の世の中、よく聞くけど意味がよくわからない用語ってすごく多くないですか? 意味が分からない言葉を使うのってなんか勇気がいりますね。で結局使わず、カタカナ苦手な古い人みたいになってしまう・・・ そんなの
UIやUXってどんな意味?よくわからない用語を分かりやすく説明 続きを読む »
制作の仕事をやってると、たまに「古いサイトをレスポンシブ化してください」という依頼が来る。 こういう依頼が来るのはだいぶ前に作られたサイトの場合。 だいたい10年くらい前に作られた、かなり古いサイトです。
今すぐサイトをレスポンシブ対応したいけど、どうしたらいい? 続きを読む »
昨日は中3息子の中体連(剣道)に行ってきました。 中体連、懐かしい響きですよねw 私は陸上で県大会まで行ったことがあります。(たったひとつの自慢) でも剣道って陸上よりもずっと難しいと思う。陸上も簡単ではあ
在宅ワークで安定して稼げる主婦が増えたら世の中はもっと平和になる 続きを読む »